仮想通貨Liskリスクが10000円になる今後の将来性
仮想通貨のLisk(リスク)はスマートコントラクト技術やサイドチェーン仕様、javascript設計など様々な技術を兼ね備えており、今後の将来性が期待される銘柄です。
従来の仮想通貨はビットコインやリップルのように送金を目的としたものが多数を占めていました。近年はLiskやイーサリアムのように送金だけでなく、スマートコントラクト(契約の自動化)にも使える「プラットフォーム型」の万能タイプのブロックチェーンが増えています。
Liskのコンセプトは「多くの人がLiskを使って簡単にアプリ開発ができる」ことです。そのため、誰もが柔軟にカスタマイズできるように設計されています。
リスクと聞くと「危険」をイメージする人も多いですが、正しい和訳は「簡単」を意味します。日本では当初Lisk=リスク(危険)のある仮想通貨とイメージを持つ人もいました。最近は正しく認知され、投資する人も多くなってきました。
国内取引所ではbitFlyerとcoincheckが取り扱っており、投資のし易い環境が整っています。
Liskの特徴や将来性を詳しく解説します。
Liskの特徴
Liskには大きく分けて3つの特徴があります。
- スマートコントラクト
- サイドチェーン
- javascript
スマートコントラクト
スマートコントラクトとは簡単に訳せば「契約の自動化」を意味します。
ブロックチェーン上に取引データや契約内容を記録したり、人の手を介さずに自動的に契約を実行して保存する仕組みです。
仮想通貨の中ではイーサリアムも同様の機能を兼ね備えていますが、Liskの方が柔軟に様々な情報を書き込めます。
サイドチェーン
従来の仮想通貨はメインチェーンが全てであり、改良に柔軟性がありませんでした。
Liskはサイドチェーンを採用しているため、システムの仕様や改良が簡単であり、柔軟な対処が可能です。
中心の核となるシステム(メインチェーン)に繋がる外壁(サイドチェーン)が結び付いています。2次的なブロックチェーンです。
メインチェーンにはLiskのコアとなるシステムが存在しています。サイドチェーンには様々な取引データの記録が可能になります。また、サイドチェーンごとに様々な開発者が利用できて、改良が容易になります。
サイドチェーンはセキュリティも強いのも特徴です。以前、イーサリアムはメインチェーンの脆弱性を突かれてハッキングに合いました。その際は数百万ETHを盗まれます。
対策としてハードフォークを行い、イーサリアムクラシックに分裂させることで事なきを得ました。但し、市場は大混乱に陥ります。
Liskがハッキングを受けた場合はサイドチェーンに被害が及びます。しかし、この部分は容易に切り離すことが可能であり、セキュリティに支障が起きにくい設計です。
他にもサイドチェーンが増える程、より高速で多様な処理ができます。ブロックの承認時間も10秒と高速です。一つのメインチェーンでは処理能力にも限界があります。サイドチェーンを利用すると処理能力は分散されて早くなります。また、メインチェーンに負担を与えることも最小限に抑えられます。
この仕組みは「分散型アプリケーション」と呼ばれ、次世代の技術として注目されています。
javascript
仮想通貨は独自のプログラム言語を使用して開発されているため、専門的な知識を有する人は限定されます。
この点、LiskはWEBやITエンジニアの間で広く使われるjavascriptを採用しているため、多くの開発者がいます。
javascriptは比較的簡単で分かりやすく、多くの開発者が参入できる環境にあります。企業が自前でLisk用のSEを雇用したり、個人でも気軽に開発に参加できます。
このように様々な可能性を秘めた仮想通貨がLiskです。送金手段だけでなく、Liskのプラットフォームを利用してICOを開催したり、専用の開発ツール(SDK)を使用するとアプリケーションの開発もできます。
今後の様々な実用化が期待されます。
Liskの発行枚数
Liskの発行枚数には上限はなく無限に増えていきます。流通量が増え続けることは通貨の希少価値が下がって価格が下落することにも繋がります。
しかし、Liskに関してはそれ程心配することはありません。2018年現在の発行枚数は約1億1600万枚です。ここから2億枚に到達するには20年必要です。
発行枚数は無限ですが、増えていくまでの期間は非常に長く掛かります。
マイニング=鋳造
Liskにはマイニンゲ(発掘)といった概念はありません。フォージング(鋳造)と呼ばれる方式を取ります。
Liskの保有量に応じて投票権が割り当てられており、101名の取引承認者を選びます。この者達が割り当てられた順番に従い取引承認を行います。
報酬は取引手数料と新規発行のLiskが与えられます。
フォージングの報酬額は一年ごとに減少していきます。
- 1年目・・2017/05/24 5→4LSK
- 2年目・・2018/5/24 4→3LSK
- 3年目・・2019/5/24 3→2LSK
- 4年目・・2020/5/24 2→1LSK
- 5年目以降・・2021/5/24~ 1LSK
一般の人がフォージングをするのは、まず無理です。
但し、Liskには誰でも簡単に報酬を得るための「ヴォーティング」もあります。
公式の「Lisk nano wallet」に1000LSKを保有していれば、フォージングをする人を投票することができます。報酬として毎月7~9LSKが手に入ります。
株で言えば配当金のようなシステムですが、長期間保有し続けるメリットはあります。
LISKの将来性
LISKは2018年以降も価格を大きく上昇させるような材料が沢山用意されています。
アプリ開発ツールが配分されて、世界中の開発者がアプリケーションの開発を行うでしょう。また、ICOトークンの設計や発行、ビジネスツールの開発、クラウド設計など多様な分野に実用化が広がります。
Liskの価格は更に上昇して、数十倍の時価総額に達することも容易に想像が付きます。
広報活動
Lisk財団やCEOのマックス・コーデック氏も積極的な広報活動を展開しています。インターネットや雑誌、メディアなど多岐に渡ります。
今後の可能性や目標などを世界中に配信しているため、Liskの注目度は高いです。
また、Liskに起こる今後のスケジュールも公開されており、投資材料は豊富です。
LISKのチャート
LISKは2016年の公開直後は1LSK=700円を超えました。その後は低迷期に入り、一年程度は草コインとして、1LSK=15円程をさ迷います。
2017年6月から徐々に値を上げながら上昇トレンドが進んでいます。今後の成長からしても、堅調に推移していくはずです。
まだまだ、時価総額も低いですが、今後1LSK=10000円(時価総額約1兆円)は通過地点です。
トレード手法
LISKは重要なイベントが複数待ち構えています。
- リブランディング・・2018年2月
- SDKの配分・・2018年4月
このようなイベントスケジュールは見逃さないようにしましょう。
購入時期はイベントが始まる2週間前にポジションを建てて起きます。イベント当日に向けて投資資金が流入して価格が上昇するためです。
ここ最近は急激に暴騰することも良くあります。安易に飛び付くと、高値を掴んでしまうことも考えられます。
上昇トレンド→調整的な下落→レンジ相場→上昇トレンド
このようなパターンで価格が推移しています。
また、ビットコインの暴落時はLISKも大きく値を下げます。この時に安値で買って、保有することもお勧めします。
1000LSKを保有しながら、ヴォーティングをするのも良い方法です。
LISKのまとめ
2018年はLISKが本格的に動き出す年です。今後も上昇トレンドが続いていくと予想されます。
LISKの技術に目をつけたマイクロソフトは投資すると公表しています。また、クラウドサービスの「Azure」にはLiskの技術が導入されます。
更に、企業との提携や投資が増えていけば、順調に成長が見込めます。
今後の将来性と開発を考えても、最も期待したい仮想通貨の1つです。