1. TOP
  2. WordPressプラグイン
  3. 記事のソースコードをきれいに表示させるWordPressプラグイン

記事のソースコードをきれいに表示させるWordPressプラグイン

記事のコードをきれいに表示するWordPressプラグイン

WordPressプラグインの「Crayon Syntax Highlighter」と「SyntaxHighlighter Evolved」は、記事内にソースコードをきれいに表示することができます。

WordPressサイトの記事でプログラムやコードを紹介したいときに便利なプラグインです。

以下のような表示が可能です。

コードがきれいに表示

「Crayon Syntax Highlighter」と「SyntaxHighlighter Evolved」は同じようにコードをきれいに表示できますが、それぞれに利点と欠点があります。

便利さゆえに何気なく使用していると、検索順位を落とす結果に繋がる可能性もあるため、しっかりと欠点も確認していきます。

利点と欠点

「Crayon Syntax Highlighter」と「SyntaxHighlighter Evolved」のどちらを使用するかは、好みや便利さで選ぶ人も多いです。以下に利点と欠点をまとめました。

Crayon Syntax Highlighter

利点

  • ワンクリックで簡単にコード表示が可能。
  • コード表示の際に、素早く表示される。

欠点

  • ソースコードが長く複雑。

SyntaxHighlighter Evolved

利点

  • ソースコードが短い

欠点

  • コードを[PHP]~[/PHP]などで囲むと表示される。手間が掛かる。
  • コードをきれい表示する際に読み込むのに読み込み時間が掛かる。

2つのプラグインは、以上のような利点と欠点があります。

どちらも同じようなプラグインですが、利点と欠点が反対の性質を持っています。

ソースコードについて

記事にコードを表示すると、「Crayon Syntax Highlighter」は複雑なソースコードに変換されます。

簡単な短いコードであっても長く複雑です。

コードが複雑で長い

一方で「SyntaxHighlighter Evolved」は、ソースコードが簡素で短く、すっきりしています。

コードが簡単で短い

これを検索エンジンがどう評価するかは定かではありませんが、成るべく短く解りやすい方が良いと思います。

SEOの観点からすると「SyntaxHighlighter Evolved」の方が良いと思います。

<blockquote>タグで囲む

記事に記載するコードが他のサイトやインターネット上から引用したものであったり、似たコードを使用するなら、<blockquote>タグで囲む必要があります。

少し手間が掛かりますが、手動でコードを<blockquote>タグで囲みます。

引用コードの場合はしっかりと<blockquote>タグで囲まないとコピーコンテンツになります。コードも立派なコンテンツですので注意してください。

文書はコピーコンテンツに注意する人も多いですが、コードは対策が見落とされがちです。

なお、オリジナルのコードであれば、<blockquote>タグで囲む必要はありません。

使いやすさ

「Crayon Syntax Highlighter」は、記事を書くエディターからワンクリックでコードが挿入できます。

コード挿入が簡単

「SyntaxHighlighter Evolved」は、手動でコードを[PHP]~[/PHP]などで囲む必要があります。

これが少し作業において手間になります。また、PHPコードは[PHP]~[/PHP]で囲みますが、HTMLは[HTML]~[/HTML]、CSSは[CSS]~[/CSS]で囲まなくてはなりません。

コード毎にしっかり区別すると、以下のように色分け表示がきれいになります。

コードがきれいに表示される

読み込む速度

「Crayon Syntax Highlighter」は、コードを直ぐに読み込みきれいに表示されます。

「SyntaxHighlighter Evolved」は、コードを読み込んできれいに表示させるのにタイムラグが発生します。少し表示に時間が掛かるようです。

Crayon Syntax Highlighterの使用方法

「Crayon Syntax Highlighter」をインストールして、有効化します。

Crayon Syntax Highlighterのインストール

記事を投稿するエディターに「crayon」が表示されます。「crayon」ボタンをクリックします。

crayonをクリック

「Code」の欄にプログラムのコードを記述して、「Add」をクリックすれば完了です。

コードを記述

コードが挿入されています。「Crayon Syntax Highlighter」は簡単に使えるため便利です。

コードが挿入される。

記事を確認するとコードが綺麗に表示されています。

コードが綺麗に表示されています。

SyntaxHighlighter Evolvedの使用方法

「SyntaxHighlighter Evolved」をインストールして、有効化します。

SyntaxHighlighter Evolvedのインストール

プログラムのコードを[php]~[/php]などで囲む必要があります。

  • PHPであれば[php]~[/php]
  • htmlであれば[html]~[/html]
  • CSSであれば[css]~[/css]

などを使用します。

コードを囲む必要がある。

記事を確認するとコードが綺麗に表示されています。

コードが綺麗に表示されています。

まとめ

WordPressサイトの記事でプログラムコードをきれいに表示させる2つのプラグインを紹介しました。

「Crayon Syntax Highlighter」と「SyntaxHighlighter Evolved」のどちらを使うかは判断が分かれるところです。

簡単な操作を望むなら「Crayon Syntax Highlighter」です。SEOの観点から考えれば「SyntaxHighlighter Evolved」に軍配が上がります。

なお、両方のプラグインをWordPressサイトに導入する手もあります。この場合はプラグインを標準設定のままであれば、お互いに干渉することはありません。

しかし、沢山のプラグインを導入すると重くなる原因にもなります。

やはり、どちらにするか決めるなら総合的に「Crayon Syntax Highlighter」が良いと思いました。

どうしても「SyntaxHighlighter Evolved」は、読み込む際に重く、表示に時間が掛かります。これが一番の欠点です。WordPressサイトに訪問してくれた人に、もたつくコード表示は印象が良くないです。

プラグインを使うときは、しっかりと後先見据えて導入したいものです。